
K'sCELLARオススメのスペインの赤ワインのお買得セット。
|

◆スペイン赤ワイン6本セット◆ |
を、特別セット価格 6,190円 さらに 送料無料!
※北海道・沖縄のみ送料500円となります。
※このセットプラス6本(合計12本)まで送料無料でお届けできます。
※このセットと他のワインを一緒にご注文いただいた場合、ご注文画面、自動返信メールでは
送料が計上されてしまいますが、後ほど、当店からのメールで送料無料に訂正させて頂きます。
※ラッピングをご希望の場合は1本につき100円で承ります。
ラッピングについてのご要望(1本ずつ、6本セット、○○のワインのみラッピングなど)は、
ご意見・ご要望欄にお書き添えください。 |
|

 |
カーサ・モレナ ティント
CASA MORENA Tinto
|
■生産者 |
フェリックス・ソリス社 |
■産 地 |
スペイン ヴァルデペーニャス |
■葡萄品種 |
センシベル(テンプラニーリョ) 90%
ガルナッチャ 10% |
コクのタイプ |
ライトボディ |
ミディアムボディ |
フルボディ |
|
|
|
|
|
|
ラベル表示はフルボディですが、ミディアムボディに近い味わいです。
●アルコール度数:13.5%
こんな人に
おすすめ |
とにかく安くてしっかりした赤ワインをお探しの方。
飲めばビックリ!! |
TPO
おいしい楽しみ方
|
ハンバーグや焼肉、バーベキューなどの手軽な肉料理に。
ミートソースパスタやピザ、チーズなどにも合います。
気楽に楽しんで下さい。 |
|
 |
|
テーブルワインでありながら、アメリカンオークの新樽で4ヶ月熟成。ほどよい樽の熟成感があり、まろやか
で凝縮した果実味が楽しめます。とてもバランスが良く、テーブルワインとは思えない、飲み応えと美味しさ
です。価格からは想像できない、とても満足できる赤ワインで、デイリーワインにうってつけの一本です。
カーサ・モレナとは「褐色の家」の意味で、葡萄とオリーブの畑が延々と続くこの地方独特の赤土瓦屋根の
家が散在する風景をラベルに表しています。
■このワインだけ購入したい方はこちら |
 |
テンプラニーリョ ドラゴン ビノ・デ・ラ・ティエラ
Tempranillo Dragon Vino de la Tierra
|
■生産者 |
ボデガス・ベルベラーナ |
■産 地 |
スペイン |
■葡萄品種 |
テンプラニーリョ(100%) |
コクのタイプ |
ライトボディ |
ミディアムボディ |
フルボディ |
|
|
|
|
|
|
●アルコール度数:13%
初心者おすすめ度 |
|
熟飲者おすすめ度 |
★★★★ |
コストパフォーマンス |
★★★★★ |
|
|
|
●抜群のコストパフォーマンス!デイリーに楽しみたいお値打ちテンプラニーリョ!
ベルベラーナ社が総力をあげ、リオハに匹敵するテンプラニーリョを造り出しました。
ぶどうは9月の終わりに手摘みされ、冷却装置付きのステンレスのタンクでゆっくりと発酵されます。
その後マセラシオンし、アメリカンオーク樽にて6〜8ヶ月間熟成しています。
深いルビー色、芳醇で濃厚なフルーツのブーケがあります。
バランスは素晴らしく、長くて調和の取れたフィニッシュです。
ビノ・デ・ラ・ティエラとしては明らかにトップの品質を持つ、大変お値打ちなワインです。
■このワインだけ購入したい方はこちら |
 |
ディエゴ・デ・アルマグロ レセルバ 2006
DIEGO DE ALMAGRO Reserva
|
■生産者 |
フェリックス・ソリス社 |
■産 地 |
スペイン ヴァルデペーニャス |
■葡萄品種 |
センシベル(テンプラニーリョ) |
コクのタイプ |
ライトボディ |
ミディアムボディ |
フルボディ |
|
|
|
|
|
|
●アルコール度数: 13%
こんな人に
おすすめ |
とにかく安くてしっかりした赤ワインをお探しの方。
飲めばビックリ!! |
TPO
おいしい楽しみ方
|
ハンバーグや焼肉、バーベキューなどの手軽な肉料理に。
ミートソースパスタやピザ、チーズなどにも合います。
気楽に楽しんで下さい。 |
|
果実味豊かで、十分な樽熟成により、濃厚かつまろやかで飲みやすい印象のワインに仕上がっています。
本格的な造りの赤ワインで、価格からは想像できない飲み応えを楽しめます。デイリーワインにうってつけ
の一本です。
●ディエゴ・デ・アルマグロ
ヴァルデペーニャスはスペイン中央部ラ・マンチャの南にあるワイン産地。朝夕の温度差が大きく乾燥した
内陸性気候が葡萄栽培に最適で、常に安定した品質の十分な量のワインができることで知られています。
ピサロとともにインカ帝国を征服し、チリ総督になったアルマグロ出身の英雄ディエゴにちなんで名付けられたワイン。自社畑産のテンプラニーリョ種のみを使用。コストパフォーマンスの高さに定評があります。
■このワインだけ購入したい方はこちら |
 |
ナバエルス
Navaelus
|
■生産者 |
ボデガ・イヌリエータ |
■産 地 |
スペイン ナバラ |
■葡萄品種 |
カベルネ・ソーヴィニヨン(50%)、メルロ(50%) |
コクのタイプ |
ライトボディ |
ミディアムボディ |
フルボディ |
|
|
|
|
|
|
●アルコール度数:14.5%
初心者おすすめ度 |
|
熟飲者おすすめ度 |
★★★★★ |
コストパフォーマンス |
★★★★★ |
|
●赤ワイン好きに絶対おすすめ!濃厚でなめらか、思わずグラスが進む美味しさです!
畑は標高350〜450mに位置し、土壌は粘土質と石灰岩質です。12ヶ月間オーク樽で熟成させ、その後12ヶ月間瓶熟させていますので、ラベルには表示がありませんが、クリアンサに相当します。
「このワインの葡萄は、ボデガ イヌリエータの自社畑のものですし、醸造もイヌリエータと同じ設備を用いています。そのため、他の生産者のクリアンサと名乗るワインと比較して、非常に優れていると思います。しかし、品質レベルとしてはイヌリエータのものよりも一段下です。ワイン自体は優れているが、イヌリエータとしての品質には満たないため、セカンドラベルとして販売することにしました。」(生産者談)
とてもこのような価格とは思えない超お値打ちワインです。
人気が高く、またいつでも生産されているワインではありませんので、
赤ワインの好きな方には在庫のあるうちにぜひお試し頂きたいワインです。
●ボデガ・イヌリエータ
ナバラを語る上で欠かせない、ヒュー ジョンソンも認めるナバラの優良生産者
ボデガ イヌリエータはファルコスの町に近いナバラ渓谷の中心に位置しています。この土地はたくさんの葡萄やオリーブが植えられ、黄大豆の畑がひろがっています。イヌリエータという名前は、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地に由来し、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞としてこの名前を選びました。1999年に最初の葡萄の樹が植えられました。
エブロ川の支流のアルガ川に横切られる馬蹄型の小さな渓谷に、200haの葡萄畑が広がっています。葡萄畑は海抜300mから475mの間の3つの違った高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。高度300〜325mに位置する最も低い畑は、アルガ川からの何世紀にも及ぶ堆積によるいびつな丸石のある砂質、石灰質土壌です。暖かく水はけのよい土壌はワインにエレガンスと洗練をもたらします。ボデガ イヌリエータを訪れる人々にとって、一番興味深い場所が温度と湿度、空調管理システムが完備されたカスク ルーム(樽貯蔵庫)です。ここでは5種類の違う樽を使用しています。3種類のフレンチオーク、2種類のアメリカンオークがあり、それぞれ職人の手による違った樽を使うことによりワインにあわせて違った樽のニュアンスが得られるようにしています。ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック」に、ナバラの優良生産者のひとつとして挙げられています。
■このワインだけ購入したい方はこちら |
 |
バラオンダ モナストレル 2011
Barahonda Monastrell
|
■生産者 |
バラオンダ |
■産 地 |
スペイン レバンテ イエクラD.O. |
■葡萄品種 |
モナストレル 100%
|
■醗酵・熟成 |
醗酵:ステンレス・タンク
瓶熟:3〜4ヶ月 |
コクのタイプ |
ライトボディ |
ミディアムボディ |
フルボディ |
|
|
|
|
|
|
●アルコール度数:14.5%
初心者おすすめ度 |
★ |
熟飲者おすすめ度 |
★★★★★ |
コストパフォーマンス |
★★★★★ |
|
●「ワイン・アドヴォケイト」絶賛の91点!!
「驚嘆すべきお値打ちワインが現れた!」
スペイン南東部、D.O.イエクラの品質をリードする造り手による、モナストレル100%のお手頃ワイン。
豊かな果実味。濃厚で凝縮感のあるボディ。なめらかなタンニン。 見事なバランス。そして驚くべき価格!
こんなお手頃価格でこれほどのワインが楽しめることに驚きです!
●バラオンダ
地ブドウ「モナストレル」から驚くべきコストパフォーマンスのワインを生み出す
注目の生産者
スペイン南東部レバンテ地方の小さなD.O.イエクラで、1850年より続くワイナリー。
現在の4代目オーナー、アルフレド・カンデラ氏は、これまで他のブドウの補助的品種と考えられてきたモナストレル種の高いポテンシャルに注目。「地ブドウ、モナストレルの魅力を開花させること」、「最高の選果、最高の醸造と設備による“クオリティワイン”」を目指し、新たに「バラオンダ社」を設立しました。
バラオンダ社が造るワインは、どのワインもワイン評価誌で高得点を連発し、ロバート・パーカー氏に「価格を超えた掘り出し物!」と絶賛されています。 |

オーナーのアルフレド・カンデラ氏 |
■このワインだけ購入したい方はこちら |
 |
ラヤ
LAYA
|
■生産者 |
ボデガス アタラヤ |
■産 地 |
スペイン アルマンサ |
■葡萄品種 |
ガルナッチャ ティントレラ(70%)、
モナストレル(30%)
|
■熟 成 |
フレンチオーク(新樽):4ヶ月 |
コクのタイプ |
ライトボディ |
ミディアムボディ |
フルボディ |
|
|
|
|
|
|
初心者おすすめ度 |
|
熟飲者おすすめ度 |
★★★★★ |
コストパフォーマンス |
★★★★★ |
|
●これはお買い得!濃厚でなめらかな果実味、新樽熟成による香り高いワイン!
畑の面積は60ha、標高700m〜1,000mに位置し、土壌は石灰質です。平均樹齢は25年以上、収穫は手摘みで行ないます。発酵前に低温でプレマセラシオンを行なった後、ステンレスタンクで発酵させます。熟成はフレンチオークの新樽で4ヶ月行います。ノンフィルター、ノンファイニング。
深いチェリーレッド。熟した果実とフローラルなノートの混ざるエレガントで複雑なアロマ。口当たりはフレッシュ、タンニンはまだ若々しいのですが、とてもバランスがとれています。長くスムーズなフィニッシュです。
●ボデガス アタラヤ
香り高く厚みがあり、喜びのための贅沢なワイン
《オーナー》 オロワインズ(ファン ヒル)
《ワインメーカー》 フランク ゴンザレス
D.O.アルマンサは、内陸部の中で最も地中海寄りに位置しており、フミーリャ、アリカンテ、バレンシアに隣接しています。そのため、気候は大陸性の影響を受ける地中海性気候です。ボデガス アタラヤは、アルマンサの街から北に3kmの場所にあります。畑の土壌は主に石灰質、標高700m〜1,000mに位置しています。栽培するのは主にガルナッチャとモナストレル。葡萄の収穫は、手摘みで行います。
|
 |
■このワインだけ購入したい方はこちら |

|